阪神の海を楽しむ!マリンスポーツ特集

メインビジュアルイメージ

Amagasaki
Nishinomiya
Ashiya

FISHING

競技について

フィッシング特集
フィッシング特集

瀬戸内沿岸のこの地域には豊かな漁場がたくさんあり、様々な魚を釣ることができます。スズキ、チヌ、タチウオのポイントとしても有名で、大型から小型魚まで初心者からファミリー、グループでの釣りに楽しめます。

フィッシング特集
フィッシング特集
フィッシング特集
フィッシング特集

体験施設マップ

体験ができる施設・場所

鳴尾浜臨海公園南地区 海づり広場

鳴尾浜臨海公園内にある堤防釣りができる300mほどのエリア。この辺り一体はスズキ、チヌ、タチウオのポイントで、大型から小型魚の数釣りも可能です。特に初心者やファミリー、グループでの釣りに最適で朝から夕方まで1日楽しめます。

  • 【住所】 西宮市鳴尾浜3-13
  • 【電話番号】 0798-40-7650
  • 【営業時間】 4月~7月:6時~22時、
    8月~11月:5時~23時、
    12月~3月:7時~22時
  • 【駐車場】 あり/150台
    最大1,000円/日
競技種目
フィッシング

尼崎市立魚つり公園

兵庫県尼崎市にある尼崎魚つり公園は、1982年に尼崎市と西宮市の境界である武庫川河口に建設された桟橋スタイルの釣り公園。沖に向かって渡り桟橋を 120メートルも歩けば、そこには岸と平行に200メートル(幅8メートル)の釣り桟橋が延びています。
河口の近くということもあり、スズキやクロダイの魚影が濃いのが特徴で、初心者の方にも大物を手にする確立が高いと評判です。その他にも、ブリやサンバソウ、サヨリ、そしてサビキ釣りで狙うアジやサバなどファミリーフィッシングにも最適な対象魚が満載です。
当該施設は、尼崎市立の公共施設になっておりますので、釣りの振興事業としまして、小学生や中学生の体験学習にどうぞご利用下さい。

  • 【住所】 尼崎市平左衛門町66
  • 【電話番号】 06-6417-3000
  • 【営業時間】 5・6・11月:6時~19時、
    7月~10月:5時~20時、
    12月~4月:7時~17時
    休園日:毎週火曜日(祝日の場合は営業。翌水曜日が休園)
  • 【駐車場】 あり 
    普通車340台 最大800円/日 
    大型バス4台 最大1600円/日
競技種目
フィッシング

フィッシングマックス武庫川店

阪神南地域は、3市(尼崎市、西宮市、芦屋市)で構成され、兵庫県南部に位置しています。
フィッシングマックス武庫川店の店舗は、尼崎市の南部にあり、大阪湾の近くに位置しています。
海岸沿いには、尼崎市立の魚釣り公園や鳴尾浜臨海公園があり、釣りが楽しめる区画もあります。

  • 【住所】 兵庫県尼崎市元浜町5丁目1
  • 【電話番号】 06-6411-4848
  • 【営業時間】 24時間営業(季節により変更あり)
  • 【駐車場】 あり/ 35台
競技種目
釣り(フィッシング)

フィッシングマックス芦屋店

阪神南地域は、3市(尼崎市、西宮市、芦屋市)で構成され、兵庫県南部に位置しています。
フィッシングマックス芦屋店の店舗は、芦屋市の南部にあり、大阪湾の近くに位置しています。
海岸沿いには、芦屋浜と呼ばれる公園があり、釣りが楽しめる区画もあります。

  • 【住所】 兵庫県芦屋市平田町1-41
  • 【電話番号】 0797-34-4848
  • 【営業時間】 24時間営業(季節により変更あり)
  • 【駐車場】 あり/ 36台
競技種目
釣り(フィッシング)

武庫川渡船
(株式会社尼漁開発)

安全・安心を最優先に45年間、渡船業と尼崎市魚釣り公園を共同体で指定管理も行っています。釣りに加えて、尼崎港運河クルーズ、釣った魚でBBQを楽しめる施設運営を行っています。兵庫県から認定頂きました「ひょうごフィールドパビリオン」として釣りだけでは無く、尼崎港や運河の魅力を多くの方に知って頂く営業を心がけています。釣り人と一緒にフィッシュシェアリング活動として、地域貢献と社会奉仕へも力を入れて、地域に根差した企業になれるように運営・活動を行っています。

  • 【住所】 尼崎市平左衛門町66 
  • 【電話番号】 06-6430-6519
  • 【営業時間】 5時~20時(季節に応じて営業時間変更有り)
  • 【駐車場】 あり/400台(尼崎市市営駐車場)
競技種目
渡船・遊漁船・クルーズ

主な大会

プロフィール写真

開園記念魚釣り大会

10月5日(土)開催

【尼崎】
誰でも参加可、釣り方は自由で3匹までの重量を競う

プロフィール写真

サヨリンピック

10月21日~11月17日開催

【尼崎】
期間中に釣ったサヨリの重量を競う大会

プロフィール写真

子供サビキ釣り大会

9月7日(土)開催

【尼崎】
中学生以下なら誰でも参加可、サビキ釣りで重量を競う(10匹)

プロフィール写真

親子釣り大会

10月19日(土)開催

【鳴尾浜】
親子で参加が条件、釣り方は自由で親子で釣った魚の中から3匹を選びその総重量を競う大会

プロフィール写真

サヨリンピック

10月21日~11月17日開催

【鳴尾浜】
期間中に釣ったサヨリの重量を競う大会

TOP